浜名湖競艇場と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?
「浜名湖って湖だから穏やかなイメージ」
「湖だからレース場も広い」
おそらくこのようなイメージを持っている方がほとんどであると思います。
それでは実際に、浜名湖はどのような競艇場なのか、どのような特徴があってどのように舟券予想に役立てればいいのかといったことを紹介していきたいと思います。
浜名湖競艇場の特徴
実際に、浜名湖競艇場は他の競艇場と比べてどのような特徴があるのかといった点に注目していきたいと思います。
舟券予想において、競艇場の特徴をしっかりと知っておくということは大切なことで特徴をしっかりと捉えることができれば舟券の的中にも大きく役立ちます。
全国でも屈指の水面の広さ
浜名湖競艇場といえば、全国でも屈指の広さを誇る競艇場としても有名であり、ボートレーサー達からも「乗りやすい水面」と言われているほどです。
それでは実際にどれくらい広い競艇場なのかを下記の水面図を見て確認してみましょう。
水面図
(出典:ボートレース浜名湖
上記の水面図を見てもわかるとおり、1マーク側のバックストレッチが126mといった広さがあるため外枠の選手も全開で握っていくことができます。
ちなみに、日本一狭い水面といわれている戸田競艇場の1マーク側のバックストレッチは70.5mしかなく浜名湖競艇場と比べると、50m以上もの差があります。
この50mの差というものは選手達にとってはとても大きな数字であり、安心してアクセルを握っていけるといった証拠にもなりますね。
そのため、レース展開も定石通りのインコースの逃げはもちろん、インコースが握りすぎた際の差し、センターからのまくりはもちろん、アウトのまくり、まくり差しも決まるといった決まり手も豊富なため舟券予想が難しい水面とも言われています。
ピットから2マークまでの距離が長い
舟券予想において、展示情報というものはとても重要な情報でありますが、特に注意して見ておきたいものとして『進入隊形』があげられるでしょう。
浜名湖競艇場はピットから2コースまでの距離が長いため、ピット離れが少しでも遅れてしまうと、外枠の選手はどんどんインに入ってくる傾向があります。
もちろん、選手によっては外枠を得意としている選手や、インにこだわらない選手などは枠なり進入になることも多いですがこのようなポイントは浜名湖の特徴としてしっかりと覚えておきたい点であります。
インコースが圧倒的有利と言われているボートレースにおいて進入隊形はとても重要であるため、他の競艇場と比べて進入が変わる可能性があるといった点だけでも覚えておくことで舟券予想にも役立つでしょう
大きな風の影響
浜名湖競艇場は、広大な水面といった特徴のほかにも風の影響を受けやすい競艇場としても有名です。
基本的に、ボートレースという競技では追い風が吹いているとインコースが有利になり、向かい風が吹いているとアウトコースが有利になるといったセオリーがあります。
風速によっても影響具合も変わりますが、風の影響を受けやすいということはレース展開が大きく変わることがあるといった読み方ができます。
浜名湖競艇場は乗りやすい水面と言われることが多いですが、乗りやすい水面=インコースが逃げやすいといった意味にはならず、強い向かい風が吹いている場合は圧倒的にアウトコースが有利になり、まくりやまくり差しといった決まり手が多く決まり高配当決着になることも多いのです。
そのため、浜名湖での舟券予想は難しいとも言われている理由の一つでもあるでしょう。
浜名湖艇場のレース成績から傾向を読み解く
それでは、浜名湖競艇場においてのレース成績からどういった傾向が見れるかについて読み解いていきます。
後述に記載されているコース別成績データを見ても浜名湖競艇場はインコース勝率は全国の競艇場と比べて高くはありません。
理由としては前述にも記載した二つの要素があるからです。
- 広大な水面のためアウトコースもアクセルを握れる
- 風の影響を受けやすいため、レース展開が荒れる
この2つの理由があるため、堅いといわれていたレースであってもアウトコースからまくられ高配当になることや、インコースに実績の浅い選手が入っていた場合でも逃げてしまうことがあるといった結果に繋がるのです。
コース別成績データ
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連帯率 | 3連帯率 |
1コース | 2337 | 7.72 | 51.7% | 70.5% | 79.7% |
2コース | 2334 | 5.50 | 14.9% | 38.6% | 55.7% |
3コース | 2334 | 5.30 | 12.9% | 33.8% | 53.8% |
4コース | 2330 | 5.05 | 12.0% | 29.5% | 50.6% |
5コース | 2328 | 4.29 | 6.7% | 20.0% | 38.0% |
6コース
|
2316 | 3.19 | 2.0% | 8.1% | 23.2% |
(出典: 艇国データバンク 2018年11月1日~2019年10月31日)
上記の表を見ての通り、センターやアウトコースの連帯率は多少高めと外枠からでもしっかりと舟券に絡めるといった傾向も見れます。
浜名湖競艇場で勝つためのコツ
以上のような特徴が浜名湖競艇場にありますが、実際に舟券を的中させるためにはどういったことに注目をしていけばいいかというポイントをまとめてみましょう。
- センター、アウトコースからのまくり一撃も多く見られる
- 進入隊形には要注意
- 風の情報も忘れずチェック
基本的にはインコース信頼といった予想で大丈夫だが、風の状況によってはセンター、アウトコースからも十分に上位着を残せるので要注意です。
水面の広さから進入隊形が大きく変わることも想定できるためその点も注意が必要です。